車は動物さんのよだれまみれに。。那須サファリパーク行ってみた!

子育ての話

おはようございます。こんにちは。こんばんは。天パです。

先日、那須サファリパークへ行ったのでその感想等を書きます!

これほとに絶対なんですが
自家用車で回るのはオススメしないです!笑

初めて那須サファリへ行く方
子供連れの方
幼児連れの方
友達同士やカップルの方
色々な方のご参考になればと思います!

「本ページはプロモーションが含まれています」

※2023年10月9日誤字等を修正しました

↓読みたい所から読めます↓

まとめ

  • 自家用車入場はオススメできないです!
  • 動物達の圧が凄くて笑います!
  • 車内からエサやり出来ます!
  • 象さん乗れます!
  • 何周かしたい場合は入園料以外の金額を再度支払必要があります!
  • 11月の那須はめちゃくちゃ寒いです!

皆さんこれほんと大事です!!

マイカー入園おすすめしません!!笑
きっと動物のヨダレやら傷がついたやらで
借りておけば良かったと思うハズ!!笑

那須サファリパーク
しっかり餌付けされてるので

けっこう近くで動物達が見れます!

天気も良かったし象も乗れたし楽しかった!!

ただ11月の那須を少しなめてました!
けっこう寒いです!

patagonia パタゴニア キッズ

これで
富士サファリパーク、群馬サファリパーク、那須サファリパークと行きましたが
楽しみ方がそれぞれ違いますね!
見どころもそれぞれで違うし

もっと色んなサファリパークに子供を連れていってあげたい!

と天パ嫁と話していました!

↑↑お湯がすぐ出るのでミルクを作るのに助かりました!子供とのお出かけ、仕事にも水筒持参なので月額にしたらコンビニで水を買うよりお得です!!↑↑

入園方法

入園時点で入園方法を選択しなければなりません!

選択方法は以下の4つ!

  1. マイカー
  2. ライオンバス
  3. ワイルドライド
  4. サファリレンタカー

え?どうすればいいの?

ってなりますよね笑

天パ家は入園ギリギリに

天パ嫁がマイカーはやめた方がいい!!

と調べてくれて

サファリレンタカーにしました!

嫁よナイスプレー!!笑

ライオンバスやワイルドライドも迫力があって良いと思うので

どれでも良いかと思います!

ただし、しつこいようですが

マイカー入園はやめた方がいいです!!笑

↑↑一度は確認しておきたい家のお金のこと!
プロに相談しませんか?↑↑
↓↓

入園料

入園のみ
大人2800円子供1900円

ライオンバス
入園料+大人1100円
入園料+子供600円

ワイルドライド
入園料+大人・子供1200円

サファリレンタカー
入園料+定員5名2000円
入園料+定員8名3000円

マイカー(オススメしない笑)
入園料+サファリナビ500円
※傷、破損等の補償なし

すべて1周のみ 何周かしたい場合は入園料以外の金額を再度支払う

↓お得を検索するなら↓

いざ入園

入園時にエサを売ってくれるので買っておくと良いかと思います!
(餌代は1000円 途中でも購入できる場所があります)

ちなみにエサがあった方が間違いなく楽しめます!!

さてさてJAF会員証提示し割引してもらい
入園料をクレジットカードで支払って

さっそくサファリレンタカーに乗ろうと思い
富士サファリや群馬サファリにあるランクルどこかなー?

見渡す限りない。。

そう言えば数字が書いてある車どれでもいいと出場時言われたな〜

数字書いてある車あったあった!

傷だらけのマツダのデミオが!

これを見ただけで
マイカーは危険だったと感じるくらい傷だらけ笑

サファリゾーン

さっそく乗り込んで出発!!

まずは謎の動物エリアに!!
おー!!とあまりならなかったので
写真ありません笑

そこにいた動物ちゃん達ごめんね笑

その後猛獣エリアに!
ライオンさん達ですね

ここで珍しいホワイトライン!!

神々しいですね

めっちゃ遠いし全然動かない笑

もう少し動け〜

そしてトラゾーンへ!

トラかっこいい!!

うろうろ動いておりました!

ちなみに子供たちは
恐いから早く車進めて!!
止まったらダメなんだよ!!

と笑

まーわからなくはない笑

ライオン→トラ

次はなんだろう!!

またライオン!!笑

ゴロゴロしてます

ライオン→トラ→ライオン

不思議な順番です笑

さてさてここから草食ゾーン!!

ここでほんとに思います!!しつこいですが
マイカー入場じゃなくて良かった!!笑

まずはキリンゾーン

ここから餌やり可能です!!

キリンさん!
めっちゃ舌入れてくるじゃないですか笑
さすがにちょっと恐いしキモい笑

少し離れて
他の車に餌を貰ってるキリンの絵です

なかなか絵になりますね!!

キリンゾーンの後はその他の草食動物ゾーン!!

しっかり餌付けされてるで車にめちゃくちゃ群がってくる!
1頭2頭とかではなく
15頭くらい!!

隙間からめちゃくちゃ鼻突っ込んでくる笑

そして舌もベロベロ出してくるし
おかげでヨダレも窓つたってダラダラ垂れてくる

凄まじい勢いなので

キモさと面白さで天パ嫁と大爆笑!!

ただただ圧倒される子供たち笑

そしてエサあげるのも一苦労!笑

舌を触りたくないから上手にあげれない笑

ここは大人も子供も同じですね笑

手にヨダレ付きたくないもんね笑

エサくれるのー?

とばかりにめっちゃ見てくる笑

とにかく近い!!笑

ツノもめちゃくちゃ車に当たってる!笑

呼びましたー?と言わんばかり

呼んでません!!笑

そしてかなり遠くからこちらへ走ってくる動物が!!

アルパカ!!

めちゃくちゃ必死で笑えました

ちなみにアルパカのヨダレはめちゃくちゃ臭いとの聞いたことあるので

餌はあげませんでした笑

子供たちからは早く進んで!

ゆっくりにしないで!とクレームが笑

そして長男くんが楽しみにしていたバイソン!!

バイソンっていつも思うけど小汚い笑
ごめんねバイソン君。笑

そして長男くん

余りの近さに圧倒されしょんぼり気味。。笑

そしてカバ!!

一瞬しか見れず

カバさんもっと見たい!と次男くん

もう戻れないのごめんね笑

長女ちゃんは

餌やりに何度か成功していたけど

キモい!!を連発していました笑

そうこうしてるうちにサファリエリア終了!

所要時間は30分くらいでした!

そして出口に洗車場がありました!!

確かにあのヨダレはマイカーだったら速攻で洗車ですね。。

よだれべちょべちょのサファリレンタカーを下車

ふれあいゾーン

ふれあいゾーンではウサギを触ることが出来ます!

ちなみにその前には

亀やらヘビやらハリネズミが展示されている小屋?

みたいのがあり

その横に

シロフクロウ!

ありがたや〜!!

↑↑野菜だけではなく肉、魚や、パン、お米などの日常で使うものまで約4000商品でお買い物をサポート
時間指定可能 ヤマト運輸でお届け↑↑
ちなみにオイシックス!第10回『食品産業もったいない大賞』農林水産省大臣官房長賞を受賞
野菜の捨ててしまうなどを商品にしてフードロスに貢献している企業です

象に乗るゾウ!

そして本日のメインディッシュ!!

大人2000円子供1000円(現金のみ)となっており

5人乗ったので7000円の大奮発!!笑
貴重な体験プライスレス!!笑

まずは男子チーム3人でライドゾウ!

象って高い!!値段じゃないよ!あっ値段もか笑

見て〜!!車より高い!バスくらいだ〜!!
と長男くん次男くん!

ドシンドシン進む感じもまたいいですね!

20分ほど乗って

次は女子チームと交代!

楽しそうな長女ちゃんと天パ嫁!!

けっこう遠くまで行きます!

おーい!!と声を掛ける長男次男くん!

いいね!楽しい!!

そして最後に余ったエサを象にあげ

手は象のヨダレ?鼻水?

でベチョベチョになりました笑

ちなみに天パ嫁が今回一番衝撃的だったのは

サイのオシッコの勢いだったとのこと。。

。。。

。。。

↓↓【賢く納税】ふるさと納税しよう!↓↓

↓↓天パも毎年やってます!↓↓

賢く納税!ふるさと納税!めんどくさいのちょっとだけ!
めんどくさそう!税金よくわからない!興味ない!という方!絶対やりましょう!!ただ税金を払うか、欲しいものを購入(納税)して税金を払うか。答えは簡単ですね!やり方も簡単です!

那須サファリパークとは

住所
栃木県那須郡那須町高久乙3523番地

営業時間
8:30-17:00 9:00-17:00 9:30-16:30 10:00-16:30
上記の4パターン(時季により変更※要確認)

休園日 木曜

公式ホームページ↓↓

那須サファリパーク
栃木県那須郡那須町にある那須サファリパークでは、ホワイトライオン、トラをはじめ、キリン、サイ等約70種類700頭羽の放し飼いの動物たちの中をクルマやライオンバスでめぐります。野生動物が潜むサファリゾーンを冒険家になったつもりで探検してはいかがですか?

アクセス


東北自動車道 那須ICから15分
ハイシーズンは 東北自動車道 黒磯・板室ICからがオススメ!25分

電車
JR那須塩原駅から関東自動車バス27分 大人880円
那須サファリパーク入口下車徒歩7分

那須塩原駅からJR東北本線黒磯駅 大人190円 5分
西口 関東自動車バス 17分
那須サファリパーク入口下車徒歩7分 大人680円

天パ

↓↓【健康第一!!】忙しくて時間が取れない方 家にいながら検査出来ます!!不快感や痛みが少なく指先で採血!!↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました